ミッションインエントランス
Mission in Entrance
作/ Yumi
演出/ 山﨑星奈 Yumi
出演/ 藤崎和恵 MESHI翔 メマイ 山﨑星奈 Yumi
ダンス?演劇?映画? 現実とフィクションが織りなす約7分の短編作。
ほとんどの公演が中止または延期となり、対面稽古も難しい状況のなか、演劇やダンスなどの舞台芸術とは何かを改めて考えることになりました。
企画について
この春にびわこホールでの「無観客」オペラがありました。私にとってはワーグナーの楽劇は大作で観るのにもかなりエネルギーを使います。それにも関わらず、すごい数の人がライブ配信を観ていて大きな反響があったようです。
公演は「無観客」(チケットを買ってくださり上演場所で観てくれた人がいない)とはいえカメラの向こうには大勢の観客がいてリアルタイムで観て、反応をしていたのです。
イーアイオーでは現在『タクシーを待ちながら』を創作中です。ですがWEBでの稽古です。このWEBでの感覚は何なのでしょう?
『タクシーを待ちながら』を考えていくうえで『ミッションインエントランス』の企画を考えました。『ミッションインエントランス』はミィーティングも稽古もすべてWEBです。そして上演もWEBで「無観客」での上演を予定しています。
ここでいう「無観客」は上演時にリアルタイムで観てくださる人がいないということです。
カメラの向こうに観客がいない状態で上演するのです。後日、記録された映像で皆様には観ていただくことになります。
『タクシーを待ちながら』の企画テーマは伝えること受け取ることなので、上演時にリアルタイムで受け取ってくれる人がいない感覚を体験することになります。
こんな実験的作品を後日見届けていただければ幸いです。
Yumi
観劇三昧 7月20日 14時から配信開始
https://engeki.jp/2020/07/27/%e3%80%90%e8%a6%b3%e5%8a%87%e4%b8%89%e6%98%a7%e3%80%917-20%ef%bd%9e7-26%e9%85%8d%e4%bf%a1%e4%bd%9c%e5%93%81%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e2%98%855%e4%bd%9c%e5%93%81%e9%85%8d%e4%bf%a1%e9%96%8b%e5%a7%8b/
2020年11月27日
【観劇三昧下北沢店】にて
イー アイ オー『ミッション イン エントランス』を上映していただけました。
あらすじ
WEBでミィーティングをしている人たち。アプリの接続が不安定で悪戦苦闘。
気分転換にした話で盛り上がって行き夢の家が出来ていく。
演出コメント
ただ郵便受けを見に行くだけのことでも、わくわくするようなミッションに変えてしまう遊び心が好きです。
この時期ならではの作品を、この時期ならではの方法でお届けします。
日常に遊び心を! (山﨑星奈)
山﨑星奈さんの一言がきっかけでした。舞台でなくWEB上での発表・WEBでの打ち合わせと稽古・共同演出など初めてのことが多くわくわく感を感じながら進めています。 (Yumi)
山﨑星奈
プロフィール
1998年兵庫県生まれ。兵庫県立宝塚北高等学校演劇科卒業、大谷大学哲学科に在籍中。
「演劇(虚構)と日常(現実)の融合」について考えながら、京都を拠点に表現活動を続ける。
〈劇団とりころーる〉などの自身のユニットで喫茶店などでのお客様参加型演劇・ダンスなどの自主公演を行う傍ら、外部出演で様々なジャンルに触れている。
Yumi
近年、特にバックグラウンドを持たないまま小規模で短い作品を作り始める。
苦手意識など不安を抱えながらも、こぼれ落ちるもの、マイナーなもの・息苦しさなどにも目を向け、どこか「生きる」ことを思いジャンルにこだわらず模索中。
藤崎和恵
京都で演劇している大学生。衣装メイクと役者。 猫と絵と本と散歩が好き。
MESHI翔
京都橘大学演劇部「劇団洗濯氣」所属。 主に役者、制作として活動(したいとか考えている)。
メマイ
プロフィール
1992年埼玉生まれ。慶應義塾大学で哲学を学び、大阪大学の大学院へ進学。修士(人間科学)。大学院では、〈語り〉がほかの〈語り〉に触発されるときの「ずれ」について、発達障害支援にかかわる支援者へのインタビュー分析によって探った。また、大学院在学中に演劇に出会い、今回、念願の舞台に初挑戦。好きな小説家はミラン・クンデラ。最近のブームはすみっコぐらし。
23日 演出ミーティングの日
30日に向けての打合せです。
5月30日 リハーサルの日
通し稽古(最初から最後までノンストップ)をしました。
『ミッション イン エントランス』
とあるところ、とある日。
そこは都心から少しはなれた郊外の住宅地。新旧・大小さまざまな住宅が立ち並ぶ。
その一角にあるやや大きなマンション。そのマンションの一室にいる3人。
A「え?私が行くの?」
B「そうだよ。」
A「まあいいけど。」
C「プランを作成しょう。」
A「え?!」
C「ミッションを成功させるにはきちんとプランを立てなきゃ。」
A「ミッション?!」
B「私たちの存亡はこのミッションの成功にかかってるし。」
一同、顔を見合わせる。
C「まずフェイスシールドが必要ですね。」
B「それどうやって?」
C「3Dプリンターで作れます。」
B「なるほど~。」
C「防護服をどうするかですけど、レインコートで代用するしかないでしょう。」
B「なるほど~。つるつるしてるしつきにくいかも。」
C「後はマスクね。」
B「余分はないし・・・。」
C「手ぬぐいを巻きましょう。」
B「なるほど~。」
少し間
B「あれ?3Dプリンターてうちにあった?」
C「じゃ~サンバイザーで代用しましょう。サングラスもつけて。」
少し間
C「ルートですがエレベーターは危険なので階段を使いましょう。」
B「誰かと出あわない?」
C「各フロワーでいったん止まり誰もいないことを確認しながら進めばいいし。」
あれこれ計画について話し合うBとC
間
A「では行ってまいります。」
B/C「成功を祈ります。」
間
A「こちらA。ただいまエントランスにたどり着きました。」
C「了解。コードナンバーは1234.」
A「1234了解。」
Aは郵便受けを開ける。
時間がたちAが戻ってくる。
B「無事、郵便物は確保した?」
A「はい。」
B「でどこから?どんな?」
A「殺菌してきます。」
急ぎベランダにいくA。外は晴れている。
Aは郵便物の中身を言い出せない。
おわり
2021年3月25日
草津でライブでのショーイング
https://www.youtube.com/watch?v=NY6Rb5VooVI
作品紹介のページに行く
山の物語 のページに行く
演出放棄計画 のページに行く
大地~巡る生 のページに行く
役者放棄計画~別れの曲 のページに行く
変わるもの変わらないもの のページに行く
everyday prformance~この舞台ができるまで のページに行く
役者暴走計画~別れの曲 のページに行く
役者放棄計画~ 別れの曲 / 役者暴走計画~別れの曲のページに行く
タクシーを待ちながらのページに行く
お知らせのページに行く
イーアイオーについてのページに行く
お問い合わせのページに行く
日記のページに行く
レポートのページに行く